生活雑記録 コロナ禍の家族旅行なら一軒家コテージがオススメ:近場に2家族で泊まってきました 久しぶりに家族旅行に行ってきました 毎年お友達家族と忘年会と称してコテージに一泊しています。 すごーくすごーく気の合う家族で、子供たちもほぼほぼ同い年。 旅行といえど、やっぱり感染対策はしないと、ということで、 一... 2021.12.06 生活雑記録
家計管理 【2021年のふるさと納税】5人家族が選んだふるさと納税先と後悔なしのオススメ返礼品 part2 2021年の5人家族の我が家が選んだふるさと納税を一挙公開 前回、2021年の我が家が選んだふるさと納税先と返礼品についてご紹介しました! 今回はパート2になります!! よければご参考くださいね! 私は... 2021.12.02 家計管理
家計管理 【2021年のふるさと納税】5人家族が選んだふるさと納税先と後悔なしのオススメ返礼品 part1 2021年の5人家族の我が家が選んだふるさと納税を一挙公開 ふるさと納税してますか?? 税金を支払っている方ならとてもありがたいこの制度。 まだふるさと納税をしていない方は、ぜひやってみてほしい!! もし、今年のふ... 2021.12.01 家計管理
家計管理 2021年11月(10/25~11/24)までの家計簿:年末に向けて出費が増えていく 毎月恒例の今月の家計簿シリーズです。 2021年11月の家計簿です! 10月は妻の利益が爆上がりにより少しリッチなのか?!!手取り14万円でした(^^) 今月も【マネーフォワードMEアプリ】を見るだけなので、簡単に家計簿... 2021.11.30 家計管理
生活雑記録 2021/11/26の記録:子供の3歳児健診でした 本日はただの日記:子供の3歳児健診に行ってきました 本日は、仕事はお休みで、子供の3歳児検診でした。 コロナ禍で1歳半検診は集団検診はできなくて、医療機関で個別に受けただけ。 久しぶりの集団検診でした。 コロナ禍な... 2021.11.29 生活雑記録
生活雑記録 年末に向けて忙しい人へ:年賀状と喪中葉書は外注がコスパ良しだと思います すっかり忘れていた喪中ハガキを5分で作った 先日、すーっかり忘れていた喪中ハガキを慌てて作成しました。 5分くらいで(笑) 正しくは、同じ喪中の人がいないか、今年出す予定の人増えてたりしないか、宛先の確認に10分使ったけ... 2021.11.25 生活雑記録
中国輸入 中国輸入はどこで購入するのがいいか?購入先とオススメ代行業者について とりあえず中国輸入ってどこのサイトで輸入すればいいの? 私が副業としてオススメしている中国輸入せどりなんですが、よく考えたらやり方とかあんまり書いてなかった・・・。 私が一から説明するより、何度も貼り付けているので... 2021.11.24 中国輸入未分類
副業 メルカリで1番の売れ筋商品がバレてしまった時の対策について 中国輸入せどり:10月に売りまくってた売れ筋商品がバレました・・・ 中国輸入せどりで、約1年前から見つけて、細々と売り続けていた売れ筋商品がありました。 私の1番の売れ筋商品に育ったので、在庫も多めに積んで、種類も増やして、展... 2021.11.23 副業
家計管理 【一戸建てのインターネット回線はどこがいい?】5人家族、戸建て住まいの我が家の場合 5人家族、一戸建て住まいの我が家はNURO光を採用 インターネット回線ってかなりたくさん会社があって、わけわからないですよね。 私がネット会社を選ぶときは、毎回かなり悩みました。 悩む点としては、 どれくらいの速さ... 2021.11.22 家計管理
生活雑記録 雑談:狩野英孝Youtubeを観て、デッドバイデイライトにハマる デッドバイデイライト(dbd)がおもしろい 5月くらいからお友達に紹介されて、狩野英孝さんのYoutubeをちょこちょこ観ております。 その影響で友達と【デッドバイデイライト(通称dbd)】をはじめました。 キラー(殺人... 2021.11.21 生活雑記録