ゲーミングPCを購入するため検索中
前回の話から、急にゲームにも使えるパソコンが欲しい!!
仕事も全く進まないから欲しすぎる!!
となった私。
忙しいくせに検索を頑張っておりました。
とりあえず、条件としては、
- ゲームに使えるPCであること
- Microsoft officeソフトが入っていること
- プログラミングの練習ができること
この3点でございます。
この3点を満たすならゲーミングPCがいいんではないか!?
ゲーミングPCはメモリもSSDもプロセッサーもかなり性能が高水準なので、ビジネスでも十分すぎるほどに快適に動かしてくれるのだそうな。
となりまして、絶賛ゲーミングPCを探し中です。
ゲーミングPCの購入の目安スペック
とりあえず、今のところPCでしたいゲームは、フォートナイト、apex、デッドバイデイライトの3つ程度なので、あまりライトユーザー向けかミドルユーザー向けとのこと。
推奨スペック
細かいことはようわからん
これくらいあればカクカクしないで、サクサク動くよとのこと。
あとは、私の希望のMicrosoft officeソフトを入れてくれればよろし。
購入候補は見つかるも、 一つ難点が・・・
上記を踏まえてこんな感じで候補が見つかりました。
ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Gaming F15
スペック
(インテル Core i7-10870H/16GB, 512GB/1,920×1,080(144HZ)/GTX 1650/Webカメラ/15.6インチ/フォートレス・グレイ)
お値段的にも、スペック的にも理想!!
ただし、Microsoft officeは別で購入していれなければならないようだ。
ゲーミングノートPC パソコン ノート GALLERIA ガレリア RL5C-G50
スペック
インテル Core i5 11400H/GTX1650/16GBメモリ/512GB SSD/15.6フルHD
プロセッサーが上のASUSより下だけど、その分お値段が安い。
そして、こちらはMicrosoft officeをオプションで安く入れられるそうな!!
iiyama PC ゲーミングノートPC LEVEL-15FH121-i5-UXSX-M
スペック
[15.6型フルHD/Core i5-1135G7/16GB/500GB M.2 SSD/Windows 11 Home]
安さだとこれを選んじゃうんだけどな〜。楽天のポイントもたくさんもらえるからより安いし。
グラフィックボードが推奨のものと違うのが心配どころ
当たり前だけど、ゲーミングPCは office搭載はないよね
ゲーミングPCを購入したいなぁ〜なんて考えていたけれど、とにかく office搭載のものはございません。
そりゃそうだ、ゲームに使う人が買うんだから。
officeはソフトを別で購入して入れればいいのだけれど、普通に購入すると、一番安くても3万2千円とかでとにかく高い!!
PCサイトで最初からオプションでつけてくれるのは、ドスパラとマウスだけだったような・・・。
本当はASUSのが欲しかったけれど、別売り officeを購入すると15万円くらいになっちゃうし。
※16万円で購入したMacBook Proはこのメモリもストレージも半分ですわ・・・おしゃれだからいいの
あとは予算との戦い
とりあえず、欲しいスペックと購入候補は見つけたので、あとは予算との兼ね合いとなりました。
夫のボーナスと私の12月の成績にかかっております。
また購入したらご報告しますね〜!!
コメント