FIREするために我が家で取り組んだ5つのこと
夫婦二人、子供三人の5人家族、そんな我が家が目指すはFIRE。
正しくは【サイドFIRE】になるかと思います。
とりあえず、【FIRE】にしておきましょうか。
何もしないでFIREができるわけはないので、我が家ではまず下記のことに取り組みました。
-
FIREの目的、価値観をすり合わせ、目標を決める
-
家計改善して貯蓄スピードを上げる
-
副業を開始して、自分で稼ぐ力を身につける
-
資産運用を開始して、資産を増やしていく
-
教育費、老後について貯金の目安や方針を決める
この5つで動き出すことにしました。
1.【FIREの目的】夫婦で価値観をすり合わせ、目標を決める
FIREを目指すとしても、
なぜ、FIREをしたいのか、
FIREしてから何をしたいのか、
目的がないとモチベーションも上がらないですよね。
なので、夫婦でまずは価値観をすり合わせるところから始めました。
毎日満員電車1時間通勤が辛い。4,50代で管理職になると、休みなく働かなきゃ行けない上に手取りが減るのはきつい。それまでにのんびり生活できないかな。
毎日、仕事・子育て・家事が忙しすぎる。子供との時間と自分の時間を取りたい。欲を言えば、遠方の実家にちょこちょこ帰れるよう休みが取りやすい仕事がしたい。
今後について、欲しい大きな買い物はあるか確認(高級車とかさ、ブランドバッグとかさ)
→なし(車は乗り潰す勢いでとのこと)
最低限の生活費を算出:現在は25万くらいだけど、子供が大きくなると30万超えるだろう
→二人でフルタイムではなく、時間に余裕のある仕事をして、毎月手取り20万円の収入を確保すること(二人で自営業するかは未定)
残りの10〜15万円程度を、投資信託からの切り崩しor配当収入から得る形をとる。
まずは資産4000万円を目指す。
これを目標にしました。
2.家計改善して貯蓄スピードをアップさせる
とにかく目標を決めても貯金がなけりゃ何もできない。。。
というわけで、今あるお金を増やすため、家計改善に取り組みました。
と言っても、
- 水道光熱費をケチって寒い部屋で冷たい水をつかうとか無理だし
- 少しでも安いスーパーをハシゴする暇もない
- 毎日もやし生活もできません
無理して生活の質を落とすのはやめて、基本的には固定費を削減する方法を取りました。
- 家計簿アプリを導入し、家計と資産をいつでも確認できるようにする
- 不要な保険を見直して、必要なければ解約する
- 通信費の見直し(携帯会社とネット回線)
- ふるさと納税の活用、たまの贅沢や食費の節約に
- 光熱費の基本料金の見直し、交渉をして安くした
【家計簿アプリを導入】家計と資産をいつでも確認できるようにする
貯蓄するにしても、自分の家計の収入と支出は確認しないと何もはじまりません。
ただ、私は壊滅的に3日坊主のため、家計簿が作れない。
なので、自動で家計簿を作ってくれる家計簿アプリを導入しました。
【マネーフォワードME】はズボラな私の味方でございます〜
保険を見直して、不要であれば解約したり、別の保険を契約
なんだかんだと心配性の我が夫は、医療費無料の子供にも保険をかけており、私も夫もガッツリ保険に入っておりました。
その額:年間約60万円ほど(学資保険もあり)
こう言った動画を見たり、本を読んだり、自分で公的な健康保険などの制度を調べた結果、
「こんなに保険いらないね。」という結論に至り、見直し開始。
大体の保険を解約
最終的には子供の学資保険も解約
通信費の見直し(携帯会社とネット回線の変更)
通信費も毎月の支出では圧迫しがちなところ。
最終的に通信費は携帯2台とインターネット含め月々6,000円代へ下げました
携帯代金は私はほぼ0円となりました。
【ふるさと納税の活用】食費の節約&たまの贅沢に
我が家のお米は大体ふるさと納税で賄っています。
ただお米だけではつまらないので、たまの贅沢として、桃やシャインマスカット、ホタテ、ブランド和牛など、贅沢品も頼んでいます。
普通では買えないので、こう言ったところで気分も上げられるのでふるさと納税バンザイですな。
今年私が頼んだふるさと納税のレビュー?はこちら
【光熱費の見直し】ガス代を交渉して安くしてもらった
ガス代がいつの間にやらたくさん値上げされておりまして・・・
我が家はプロパンガスだったので、乗り換えができると他のガス会社から勧誘を受けたのがきっかけでした。
色々10年縛りとかもあったので、他のガス会社の値段を引き合いに出しながら、交渉したら、ガス代が安くなりました。
この話は、また今度ブログに書きますね。
3.副業を開始して、稼ぐ力を身につける
今後、毎月手取り20万円を目指していくならば、そして、会社員から脱却したいのならば、自分で稼ぐ力は必須。
そのために、副業を始めました。(主に妻の私が)
始めたことは、
- ブログ
- 中国輸入せどり
この2点です。
もっと手を出してみたいものですけれどね。
ブログはあんまり収益は出ていません。でも長く続けることに意義があると思いながらコツコツ書いてます。
文章を書く力が身に付いてきたかな〜。
中国輸入は私がハマったので、楽しいです。これで毎月20万円くらい稼げるようになったら、今の仕事辞める!って決めてたのに、先に辞めてしまいました(笑)
今は、毎月最低5万円の純利益
最高は14万円の純利益が出てる感じです。
4.資産運用を開始して、資産を増やしていく
今までは、貯金と株主優待目当ての日本株しか持っていませんでしたが、
投資信託の可能性を知り、投資信託に資産を移しています。
積み立てNISAを始めて、2年半で35万円ほど増えました。
また、ジュニアNISAでも積み立てているので、それを入れればもっと増えました。
コロナの煽りを受けてもなおこの成績ならば、ただ貯金していくよりも増えていく可能性はかなり高い。
今はインデックスファンドに積み立てをし続けていますが、もう少し勉強して高配当ETFや米国株にもっと投資し、配当金を増やせればいいなという方針で進めています。
5.教育費と老後資金について目標を決める
子供が3人いると、迫ってくる問題は教育費・・・老後も心配だし。
教育費をどれくらいの目標で貯めていくかについても夫と話し合いました。
とりあえず、家族の年表を作り、入学や受験など、大体の目安を作って、この年にはこれくらい必要じゃないかという感じで見える化しました。
- 高校までは、生活費の中から学費などを捻出する。(部活とか塾とかお金かかるもんね)
- 大学までに240万円を貯める(最低限、国公立大の入学金と学費)
- それ以上は他の貯金から補填か奨学金かバイトか・・・検討中
夫婦共通して考えているのは、
- 子供がやりたいというまで習い事や塾は特に考えない。余計なお金はかけない。
- できれば国公立だけど、私立の選択肢ももちろんできるように
こんなところでしょうか。
夫婦ともに国公立大だったのが大きいと思います。
私は家庭の事情で国公立大学しか認められなかったので、私立の大学にどうしても行きたいなら選択肢にしてあげたいとは考えてますが・・・
【まとめ】まだ動き出したばかりなので修正しつつ目標に向かいます
我が家はこんな感じでFIREのために動き出しました。
もちろん、節約も大事なのですが、家族との時間はプライスレス(マスターカードのCMかよ)
できる限り、家族との思い出も作りつつ、目標に向かって頑張りたいと思います。
コメント