2021年の5人家族の我が家が選んだふるさと納税を一挙公開
前回、2021年の我が家が選んだふるさと納税先と返礼品についてご紹介しました!
今回はパート2になります!!
よければご参考くださいね!
私は楽天ふるさと納税を利用してます
再度同じ話になっちゃうんですけど、
我が家は楽天ふるさと納税を利用しています!!
納税なのに、楽天ポイントのポイントバックがあるんですもの!!
大事なことなので、もう一回言おう。。。
寄付なのに!!楽天ポイントもらえちゃうのよ!!寄付なのに・・・(しつこい)
ついでに楽天ポイントで支払いもできるのよ!!寄付なのに!!(しつこいってww)
スーパーセールの時はショップ買い回りにもちろん該当するので、最大40何倍だかのポイントになっちゃうのよ!!
2021年我が家が納税した納税先&返礼品 part2
1.北海道津別町:津別和牛焼肉用350g(12,000円)
北海郷津別町の津別和牛焼肉350gです。
寄付金額:12,000円
以前、ひょんなことから津別和牛を食べたことがありまして、めちゃめちゃ美味しかったのです。
農林水産大臣賞をもらうなどのブランド牛です。
あの美味しさが忘れられず、思わず注文してしまいました。
焼肉で食べたのですが、ジューシーかつ肉の味が美味しい。やっぱり美味しい。
下手な焼肉のタレいらないから。
塩コショウで本当に十分だから。
贅沢した〜!って気分になりましたよ。
2.千葉県いすみ市:ハマグリ1.5kg(10,000円)
千葉県いすみ市のハマグリ1.5kgの大容量!酒蒸ししただけなのにめちゃウマでした。
寄付額:10,000円
ハマグリって少しお高いから、なかなか購入できなかったのですが、ふるさと納税ならいいじゃないか♪
という感じで、訳あり大容量とのことで選んでみました。
訳ありに弱い私・・・
寄付したらすぐに届きました!
どこが訳ありなのかはわからないくらい、大粒のハマグリがごろごろと・・・

レンチンでいいとレシピが入っていたので、信じてレンジでチン・・・
まじでめちゃウマでした。
美味しいものはね。味付けいらないのよ。by母の名言
日本酒とワインとビールで2回に分けていただきました〜
3.和歌山県紀の川市:桃2kg(12,000円)
和歌山県紀の川市の桃2kgです。
寄付額:12,000円
ブドウに引き続き、我が家の大好物、桃の登場!!
桃を2玉切って出すだけで、秒殺です。本当に秒殺。
桃だって一個500円近いこともザラ。なかなか買えない。
というわけで、こんな時こそふるさと納税の出番でしょう!!
6〜8玉とのことですが、我が家は大きめの桃が6玉入っていたかな〜。
画像が暗くてすみません↓

3回に分けていただきました。
みずみずしいし、みんな甘い。ハズレなし!!
4.山形県天童市:はえぬき(お米)20kg(16,000円)
山形県天童市のお米20kgです。
寄付額:16,000円
私が個人的に大好きなお米といえば【はえぬき】!!
【あきたこまち】や、【きらら397(懐かしい)】などのさっぱりしたお米ばっかり食べて生きてきた小学校時代、突如我が家に訪れたはえぬきショック!!(笑)
「なんだ!?このモッチモチのご飯は!?」
それ以来、ことあるごとに母に「はえぬきの米を買ってくれ」とお願いした子供時代・・・。
私以外はさっぱりしたご飯が好きだったのと、あの時は少し値段が張っていたとのことで、あまり食べられずにおりました。
大人になって、米の決定権が自分にあるのはありがたいことですね(笑)
ちなみに、子供はさっぱり系のご飯が好きです。
はえぬきの特徴を一言で表すと、もちもちで、甘い。これに尽きる。
16,000円の寄付で20kgはえぬき天国ですよ〜。
以上!オススメ返礼品part2でございました〜!!
いかがでしたでしょうか〜??
相変わらずの魚と米ばかりwww
すでに12月、来年のふるさと納税を何にしようか楽しみです。
その前に確定申告しなきゃ意味ないから頑張ろ。
家計を助けるものばっかりだとつまらないので、普段買えない贅沢品を組み合わせて楽しむをモットーに寄付してみた結果です。
ふるさと納税に悩んでいる方の参考になれば幸いです!!
コメント