どうも、妻というか筆者の私がフリーランスになりまして。
毎月手取り12万円がなくなりました。
全く稼いでいないわけではないので、1年ぶりの家計簿いってみよー!
2021年9月の支出
固定費の部
- 住宅ローン:88,984円
- 保育料、給食費等:31,600円
- 水道光熱費:4,591円(今月水道のみ)
- 通信費(スマホ、インターネット):6,289円
- 保険:4,234円
- ガソリン代:3,000円
- 夫小遣い:15,000円
- 妻小遣い:10,000円
合計:159,464円
変動費の部
- 食費:65,789円(外食代含む)
- 日用品:21,258円
- 医療費:1,100円
- 服:8,112円
合計:96,259円
特別支出
学資保険:140,616円
※子供の児童手当を充てているので家計からの支出なし。
合計:140,616円
総合計:396,339円でした!!
特別支出を抜いた合計は255,723円でした〜。もう少し抑えたいな。
収入ー支出の総額はいかに
今月の収入:約35万円
今月の支出:約26万円
35−26=9万円
私の手取りが減りまして、今のところ、手取り月5万円です。
うん、貯蓄ペースが落ちるので、しっかり稼いでいこうと思います。
今月の振り返り:食費が上がる
今月はなんと子供が新型コロナの濃厚接触者になりまして、
半月以上を家で過ごしておりました。
そうなると、頼みの学校と保育園の給食がなくなりまして・・・。
自ずと家で食べる食費とおやつ代が上がるわけですよ。
必要経費として頑張ります。
あと、家で過ごすと、おむつの減りもはやいのよね。
保育園だとお利口にトイレに行くらしいので、おむつ使わないらしいのだけど、
家ではトイレに誘っても行きたがりません。
トイトレ頑張ろう。
コメント